今週末 #IVRC2020 の SEED STAGE の審査会があります というのも先ほど来週開催される 日本VR学会大会の発表を見ていて、へ―こんな研究あるのか~と検索していたら実はこの作品の作者だったという…。 世の中に名を成す前に作品が知られている それとは全然違う研究で名を成している すばらしい https://j.mp/2FmLL6X



from Twitter https://twitter.com/o_ob

その結果「ドコモ口座」は 『ドコの誰とモ知らん人と繋がる口座』として認知され 遠く離れたおじいちゃんやおばあちゃんの口座から見知らぬ縁のない誰かのお孫さんに気兼ねなくお年玉を渡せるエコシステムが生まれる。 まあ世間ではそれをオレオレ詐欺と呼ぶんだけど…一時期の仮想通貨かな



from Twitter https://twitter.com/o_ob

これを機会にNTTデータなど、NTT関連各社が ・セキュアだけど不便で手数料がクッソ高い ・セキュアではないけど安くて速くて便利 ・特に個性がない(けどお高い) ・全く進化しない(事故は起きない) などサービス棲み分けしてくれたりするとユーザの理解に多様性が生まれて三方よしな感じもする。



from Twitter https://twitter.com/o_ob

今年は長雨に夏枯れにキュウリもパクチーも辛い環境だったな。 トマトだけがまともに育ったけど。 やっとこさ立ってるだけで精一杯のパクチー盗まれたりしたら、盗んだ相手に対してどんな感情抱くか…相手がどんな人であっても同じ感覚の人間としては見れないだろうな…未成熟パクチー依存症とかを疑う https://j.mp/3bMSmDI



from Twitter https://twitter.com/o_ob

息子の受験数学が指導できるぐらいの数学力が残っている事に気づく そういえば大学教員時代は1年生の数学を担当していたのだった それはそれとして ちょっとしたノートの使い方とか式の書き方なんだけど、今の中学高校の先生はこの辺ていねいに指導して欲しいなあ…



from Twitter https://twitter.com/o_ob